まっいっか
雑多な日々の彷徨
『
地産地消
』
え~この物価高の世の中
我が家でも自家栽培
大庭園で収穫した
三つ葉,ウド,アシタバ,春菊
当然,夕飯時の天ぷらに
三つ葉は小エビとかき揚げに♪やっぱ作り過ぎちゃうんだ代なぁw
スポンサーサイト
2008/04/30(水) 18:25:41
|
地の者
|
トラックバック:0
|
コメント:0
『
始動
』
調子が悪いんでオーバーホールしたいんだが・・・
2サイなら自分でできそうなんだけど
ちょい億劫
この億劫が、年を取ってきた証だそうで
いかんいかん
まっtだましだまし 草刈りして
一面タンポポだったところ
タンポポは刈られても
一晩で一気に種子になる
凄い繁殖技
やっぱ
エイリアンだな
2008/04/29(火) 08:38:45
|
空の者
|
トラックバック:0
|
コメント:4
『
春の恵
』
サンクチュアリなんぞ無いもんで
昨年たくさんとれたトコは
今年はタッチの差でした トホホ
それでも 目をこらして ミッケ♪
だが,よくしたもんで
相棒が見つけました
ハリギリ(針桐)を♪
でかした♪
ハリギリ見つけたのはアタシャ三度目
タランボは,すぐに見つけるのに
すぐ近くのコレは見逃しちゃう
インプットがちがうんだなぁきっと
トーゼン てんぷら♪
頂いたタケノコをご飯と土佐煮に♪
ふだん お代わりしない若いモンも次々
お代わり♪
春の恵に感謝
2008/04/15(火) 19:02:05
|
地の者
|
トラックバック:0
|
コメント:0
『
ここ最近
』
春だ
大庭園を散策すると
行者ニンニクをみつけ 嬉しかったり♪
完璧根付いたなぁ
ニラみたいに群生したらどうしよう♪
毎度のごとくカレーを作って
ひよこ豆がグ~だったり
カッパを探しに行って
波紋は当然,鯉だったり
カッパで有名な町
珍しい即席麺買って
ほくそ笑んだり
安上がりなヤツw
早起きしたので
倅の弁当作ったり
ニュース番組で取り上げられていたので
今春,最後の桜を見に行ったり
校庭の真ん中に5本の桜
樹齢は100年
桜が咲くまでを一つの節目に頑張ってきた
次は,七夕まで頑張ろう
2008/04/07(月) 15:28:00
|
乾き者
|
トラックバック:0
|
コメント:2
プロフィール
Author:S1 ジェロ
まっ早い話
あれこれ気が多いのよ