上の伜から
赤いので作ってくれとの
リクエストがあったんで

鷹の爪は空豆と同じに天を向いてなるので収穫が楽♪
今回は、めんつゆ使って煮込んで作ってみた
少し寝かします
♪
春になったら
山椒使って何かつくろ♪
閃いたど(笑)
でいつもの調理
和風ハンバーグだな

つなぎに麩をいれてみました
男の焼きうどん(笑)

おかかの香りがいいねぇ
メリケンステーキ フライドポテト&オニオン オムレツ添え

「9のつく日は、お肉の日」近所のスーパーのコピーです
ガッツリ系の我が家では助かります(笑)
あらら
もう年の瀬
早いわぁ
・
スポンサーサイト
- 2009/11/30(月) 00:15:44|
- 喰い者
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
曇天

寒いです

青虫に骨にされたブロッコリーも頑張ったようです

唐辛子もでていたので

刻んで
麹醤油にはつけず
砂糖入れて佃煮に

辛い♪
寒いので夜は シチューに
シチュー(英: stew)は、野菜や肉、魚介類を出汁やソースで煮込んだ料理のことである。
byウィキ
アタシがシチューというのは

モツ煮(笑) 小さなタマネギ丸ごと♪
煮ている間に
大根スティックぽりぽり

味噌マヨネーズ
合うんだなぁこれが♪

野菜嫌いの高校生も
モツ煮や豚汁だと食べるのだ(笑)
あったけー♪
- 2009/11/22(日) 22:54:17|
- 喰い者
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
大学生がボジョレーヌーボー飲みたいとさわぐので
コンビニに(笑)
君々
もっと美味しいワイン、酒があるのだよ
しかも安くて(爆)

案の定 1杯でごちそうさまですと
仕方がないので 残りはアタシが(笑)
そういえば アタシも若いとき 煽らされて(マスコミ)
同じように 飲んで
同じような 感想を

カボスを大量にいただきました
ポン酢にしようかとも思いましたが
思っただけで お湯割りに♪
いったい何杯飲めるのだ(喜)
悪くならないうちにね♪
・
- 2009/11/22(日) 15:48:55|
- 喰い者
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
川好きです

小さい頃から1日川で遊んでいられた
流れが好きで 見ていても 一向に飽きない(笑)
清冽な流れだったら言うことないなぁ
ジンクリアウォーター
水に流すって言葉あるが
あれこれやっかいなことあって
気持ちざらついたときなんか川に行く
問題は一向に解決しないが
それに向かう気持ちが切り替われたりする
<小春日和の日>
川へ
暑いくらいで
上着脱ぎ
袖をまくって浸かります
雨の増水で流れ速し
膝下くらいでもヤバイヤバイ
もっていかれるな こりゃ
ゆるやかな
たまりを覗くと

ごくろうさま
対岸でオレンジの
チョッキ ベストがちらちら
狩猟解禁日だったっけなぁ
撃つなよ
ありゃ船から藪を伺っているのもいる
キジ打ち 雉撃ちかな
気がせいてるのが伝わる
解禁待ってたのね(笑)
こりゃ木化け石化けは危険かも
派手な上着きるか
<穏やかな夜>
川へ (笑)

ガオーッ 暗っ!
あらあらグローブなしでいられます
快適快適
流しきり 岸すれすれのシャローで
ゆるゆる引かれるルアーの真後ろ
背波立てながら 近付いてくるのが見える(Jawsみたい♪)
ここで手を止めない…
「ヒット~!」 (by三平三平)

鰭ぴんぴんだが 55cm…
2Bite 1Fish
川は眠らない(もう少し 起きていましょう) (笑)
一夜一本この1匹で区切りかなぁ
川Sよ 来年もヨロシク
・
- 2009/11/16(月) 01:00:00|
- 釣り者
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
季節を感じ

(木道もいいもんだ)
自然を愛で

(池には、デカイ鯉と思いきや アブラビレのあるどでかい鱒でした もちろん釣り禁止)
たまには いい酒飲んで

(天法は辛口スッキリと 生ワインは当に葡萄酒)
素敵な作品に刺激を受けて

(酒屋に併設された陶器のギャラリー 次の作品に
パクろう 生かそう)
好きなもの頂いて

(冬は鴨せいろ 盛りがいいのを知らず せいろ二枚にしたら戦いに そば処きりさと)
さて また 頑張ろう(笑)
- 2009/11/15(日) 22:00:53|
- 旅の者
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

凄い 奥からアウトビアンキがかっ飛んできそう(爆)
石畳いいわぁ~



もうアタシの世界ですから 流してください


あのね 街灯ってのも 好きなんだぁ(笑)

さぁ これから どこへ 行くんだ
- 2009/11/15(日) 01:00:53|
- 旅の者
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
文化の秋なので
土手や広場で様々な催し物が
近所の友人と我々も文化祭をやろうと(笑)
あいにくピアノもギターも弾けないので
おとっつぁんにもできる
ハンドベルをば

「Cはオレに任せろ」(笑)
あちこち声掛け
フルート吹ける方
プロの三味線の先生も参加することに
近所の「高齢者専用住宅」に住まわれている
人生の先輩方に聞いていただくことにした
ざっと40人ほどが食堂に集まってくださった
フルート奏者は、友人の奥様 美人
演奏中も人生の先輩方(男性)から
「美人だねぇ」と(笑)
ムーンリバー、追憶等を演奏
いよいよハンドベル
夕焼け小焼け、浜千鳥を披露
冷や汗たらたら
スイングしてくださる方もいて(笑)
みなさまから暖かな拍手

すごい楽譜 (爆)
三味線の先生は上手い♪
ご自身の持ち歌を披露してくださった
最後にみんなで
「
里の秋」を合唱
なんでも終戦の時、ラジオの復員報道番組で使われていたそうな
そんな説明があり
人生の先輩たちも大きくうなずきながら合唱
いい時間を過ごさせていただきました
帰りに上のベランダから歌声が
暖かな夕暮れの景色を見ながら
「里の秋」を歌われている方がおりました。
あまりに絵になる情景で
また、来ようと♪
・
- 2009/11/08(日) 20:17:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
アラフォ過ぎて寒さが骨身にしみるジェロです
うはっ寒い
昨日の日中は、半袖で居られたのに(笑)
昨夜は、暖かい南の爆風
今夜は、ちべたい北東の爆風
天気図見ると
![j[1]](https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/a/s/h/ashitanotamenosono1/200911022245590d5.jpg)
西高東低 冬の気圧配置ですな
今夜は、指先しびれます
釣り行ったんかいな
いえいえ耐寒訓練に行ってきました
爆風で
どこをどう流しているのか分からず
ギブ(笑)
昨夜は小雨の中
一本

またもやチャートバックシンペンでのダウンクロスゆるゆる流し
45cm
小さいが
一夜一本
がおっ 口小っちゃいなぁ
今年最後の魚になりませんように(笑)
- 2009/11/02(月) 23:17:25|
- 釣り者
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4