まっいっか
雑多な日々の彷徨
『
川仕事
』
子どもの頃に過ごした
武蔵の国では、クワガタ、カブトは
断然 クヌギの木だった
半袖、ランニングで
蚊にふるぼっこにされても
いくつかある密の出ているクヌギに
朝駆け夜討ち
この地に住み 子どもと 再び
虫取りにいくようになり
知った
クヌギだけでない
もっと鈴なりになる木がこの地にはあった
ヤナギだ
うち捨てられた田んぼは、
草の茂る湿地に やがて ヤナギが育つ
3mにも満たないヤナギの木に
クワガタ、カブトが
クリスマスツリーのように群がる様子は圧巻
だから子どもと虫取りにいくときは
長靴必須 ザリガニ獲りみたく
湿地にジャブジャブ(笑)
さてそのヤナギ
生命力旺盛
以前、川にあったサーフに
2年でヤナギ林を作り浜は消滅
夢をみさせてもらった
いいポイントだったのになぁ
だから2,3年ほっとくとえらいことに
ジェロード整備
任務完了
スポンサーサイト
2019/01/04(金) 22:33:49
|
釣り者
プロフィール
Author:S1 ジェロ
まっ早い話
あれこれ気が多いのよ