流れがゴンゴンの処がいい
気分も爽快だし
何より魚が上流向いていて釣りやすい。
以前の透湿ならぬ
浸水ウェダーを履き今夜も入水
まっこの季節靴下がグッショリ位かまいませぬ(笑)
新しいウェダーは股から下が頑丈生地,上がエントラント
快適でしたが梅雨明けと同時に
ムレムレ
以前の劣化したオールエントラントのお出ましになったしだい。
やはりゴアウェダーがいいのかしらん
腰まで浸かり流れの脇を攻めます。
夕日が落ち,いよいよ確信ポイントへ
ここは一番太い流れの脇に沈み大石があり,
対岸にキャストし流れを横切らせ大石と流れの間を通したい。
2投目,沈み大石の脇を通してるときに
ズンッ?きた? 動かない・・・
あちゃ 大石を釣ってしまった。
と
大石が重く首振りを始めた!?
魚?
一瞬の躊躇を読まれたかのごとく
尻尾まで見える大ジャンプで針が飛ばされる。
く~また,やっちまったい
太い白い腹が目に焼き付く ・・・
気を取り直して瀬に移動
水量が落ちてきたが
流れは速い
立っていられるかどうか
渓流をイメージした方が分かりやすいかな
例によって
流れの脇を攻める。
シュボッ
流れの強い瀬の中から吸い込み音が。
そっちかぃ!
・・・
サーフェースミノーに換えドリフト。
ベイルを起こしたまま
サミングで糸を出す。
ダンッ指がはじかれた。
ちぃ~
しかし,見切られていない感じがするので
もう一度キャストしドリフト。
今度はサミングしないで
ベールの開閉をこまめにし流す。
ズドンッ
バシャシャーン大きくはないが
流れの中,派手で重いファイト。
エラ洗いはかっこええなぁ
ずりあげたのは55cm

かなりの流れの中でも捕食しているのに驚いた

GoodFight

蘇生時にずっとアタシの指を噛んでいたのが印象に残る
- 2010/08/11(水) 15:33:45|
- 釣り者
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ジェロさん おはようございます。
流速の高い流れでの鱸釣りはエキサイティングですよね。今回も良い釣りしてますね。
大昔、最上流でメガストラクチャーの改修工事前、散々やった釣りです。白泡ガンガンのうねっている荒瀬の下で鱸が食ってくるんです。九州でもそれをやりたくてあちこち竿を出してはいますがいまいち河が弱いんです。坂東育ちは、もっと流れを求めちゃうんですよね!(笑)
- 2010/08/12(木) 07:45:56 |
- URL |
- Megaceryle lugub #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます
> 白泡ガンガンのうねっている荒瀬の下で鱸が食ってくるんです。
やはり,経験済みですね(笑)
考えれば
泳ぎが下手な体はしてませんが(笑)
実際,あそこで喰うとは半信半疑でした
さてお盆休み
ウェダー修理したり,秋に備えラインまき直したり
釣りに行かなくとも
釣り師は忙しい
あはっ 楽しい(笑)
- 2010/08/12(木) 10:35:03 |
- URL |
- ジェロ #-
- [ 編集]
最近エスフォーがお気に入りなんですね♪
今の時期は瀬のような流れががんがんのところについているんですね~
盆明けからシーバス捜索開始します
- 2010/08/12(木) 15:10:21 |
- URL |
- しんのすけ #MAABAltA
- [ 編集]
コメントありがとうございます。
お盆はいかがお過ごしでしょうか?
アタシャ家のアレコレをちゃっちゃとこなし
釣り具のお手入れを(笑)
瀬でがんがんくるときもあれば
むぁーったく カスリもしないときもあり???です(笑)
餌巣砲と赤鰓が多いです
- 2010/08/12(木) 16:57:59 |
- URL |
- ジェロ #-
- [ 編集]