釣行ごとに簡単な記録をつけている
ん?
この日
獲ったのかぁ・・・?
記録を見てると
記憶にない「1F」の文字が
坊主は 「n」 ノンフィッシュ
バラシは「B」 バイトのみとも言う
キャッチは「F」 はい フィッシュです
nnnnnnnnnnnnnBnnnnnnnn1Fnnnnnn
ってな感じ
デジカメで確認
写ってる!

う~む・・・
今までキャッチした魚は
トレースライン
ヒットポイントからランディングまで
一匹一匹覚えている
まっ
数,少な~いキャッチだから記憶に残る
バラしたサカナは
もっと覚えている ヤキツイテル
だが この魚
記憶に全くない・・・
釣りに行ったことや
どこを撃ったことかは覚えているのに
掛けたこともキャッチも
覚えていない
悔しい
サカナにスマン
先日は
水位のプラマイ読み間違えるし
なんだか四十肩だし
居間の大荷物 片付けてないし
アタシもアレだな
- 2011/06/19(日) 01:01:01|
- 釣り者
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
覚えていないこともありますよ。
バーブレス、強いライン、おっしゃる通りです。
全部釣ってやり取りの楽しみもなかったらバーブ付の3本フックでしっかりかければいいんですからね。
外れる時もありまっせ!
それも楽しみ。
口の中にルアーが残ったら死んじゃうんだろうな!
ジェロさんの考えに大賛成!
- 2011/06/19(日) 06:24:36 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集]
1-Forgetの意味じゃない?
どうせ魚だって自分を釣った人間のことなんか覚えちゃいないだろうしね♪
- 2011/06/19(日) 16:12:52 |
- URL |
- 望月 #kHmSEWWs
- [ 編集]